勤務地 給与 maru

ABOUT
私たちの事業

企業理念

企業理念

私たちは地球温暖化防止、
生活クオリティの向上、
災害防止対策など緑化事業を通じて
社会的責任を果たしてまいります。

私たちは人も植物も、同じ『生き物』と捉え、
人それぞれの個性や特長を生かせる現場に配置し、
その人の10年後、20年後のあるべき姿を
思い描いて育てるということを大切にしています。

事業内容

事業内容

培った伝統と技術を継承し、
さらに新しい技術力と創造力で
未来を見据えた快適な
都市空間づくりに取り組んでいます。

私たちの仕事は、建設業で唯一、生き物(植物)を扱う仕事です。公園工事を行うときも、植物たちが10年、20年後に造り出す景色、子どもたちの遊ぶ姿、鳥のさえずり、木立からの木漏れ日など、未来の姿を思い描きながらモノづくりをしています。

主な仕事内容

緑地のメンテナンス

公園や集合住宅の外構工事などで工事現場を支える管理監督業務。

お客様の思い描いた姿を、安全に、期限内に、より良い品質で作り上げるために管理監督を行う仕事です。

  • ●工程管理…工事の進捗を管理
  • ●品質管理…定められた規格どおりかを管理・チェック
  • ●安全管理…現場に危険な状態がないか等をチェック

営業部門

官公庁や民間企業の工場などの敷地内にある緑地維持を図る管理計画を提案。

年間の緑地維持計画の立案をし、クライアントごとに意見を聞き、様々な角度から計画を立てていきます。

  • ●ヒアリング…お客様のご要望や現状を確認
  • ●調査・見積もり…予算のと工期のご提案
  • ●作業工程の管理…工期と工事内容の確認
  • ●アフターフォロー

管理部門

広く総務/経理/人事/営業に取り組み会社を支える事務部門。

本社の管理部門である総務・経理・人事の各部門にて,広く事務業務を担当します。

  • ●一般事務業務…電話応対、来客対応 、社内文書作成
  • ●経理業務…経費精算、予算管理、銀行対応
  • ●人事採用業務…人事採用、労務業務全般
  • ●営業アシスタント…問合せ対応、文書作成

日産緑化が手掛ける現場

日産緑化が手掛ける現場

社会貢献度が高く、達成感のある現場も多いのが特徴です。
「樹木医」や「公園管理運営士」「毒物劇物取扱責任者」など
それぞれの分野に特化したスペシャリストが多数在籍。
官公庁からの表彰実績も多数あります。

公園、集合住宅、戸建住宅、教育・文化・医療・スポーツ施設、商業・オフィスビル、工場、研究所などの緑地・庭園・エクステリア等の造成、都市のヒートアイランド、二酸化炭素削減に対応する屋上緑化、壁面緑化、ビオトープなど幅広く都市の緑化工事を手掛けています。

日産化学富山工場ビオトープ
日産化学富山工場ビオトープ
隅田川(両国橋上下流)右岸修景工事
隅田川(両国橋上下流)右岸修景工事
NCアグロ函館株式会社
NCアグロ函館株式会社
多摩川維持管理工事
多摩川維持管理工事
街路樹樹木診断
街路樹樹木診断
太陽光発電所除草剤散布
太陽光発電所除草剤散布

社長メッセージ

当社採用サイトをご訪問頂きありがとうございます。

「人と社会の未来を「緑」の力で創造する」 これが当社のコーポレートスローガンです。
何やら抽象的で分かりにくいかもしれませんが、創業以来60余年、私たちが一貫して保ち続けるマインドを端的に表した言葉です。

私たちの事業は「造園緑地造成」・「緑地管理」・「緑地管理資材販売」が主たる内容です。
これらの事業が例えば
・ 公園緑地を目に見える形で世の中に残し、そこに人々が憩う。
・ 官民連携で里山・遊休地を管理再生し地域を活性化させる。
・ 交通、エネルギー、河川等公共インフラ施設の緑地を管理し事故を防ぎ景観を保つ。
・ 特定外来種を防除し日本固有の生態系を守る。 等々
事業を継続することによってこのようなことに繋がっていく。
この「緑」の力による人々の暮らしの質向上、社会課題の解決をこの先もずっと循環させていくことが私たちの使命であり目指すところと考えます。

当社社員の特性は「緑が好き」「緑と人・社会の関わりを考えることが好き」「フィールドワークが好き」にほぼ集約されます。またバックボーンも造園学・林学等だけではなく理系・文系を問わず様々な領域から当社に入社し、それぞれの分野で活躍しています。
社内における「風通しの良さ」「面倒見の良さ」は日産化学グループの良き伝統、良き企業カルチャーであり、当社もグループの1社として脈々と受け継がれています。入社後業務に関し分からないこと(最初は皆分からないことだらけです)があった時、必要な資格を取得する時など上司、先輩がきめ細かくフォローしますので安心して新しい一歩を踏みだしてください。そして共に成長していきましょう。

当社の業務は多様なアプローチが必要なことが多く、定型化できるものは少ないと思います。単独で責任・権限をもってやり遂げる案件、JVを含むチームの一員として当たる大型案件など様々です。
よって私たちは
・ 自ら物事を考え顧客・社内へ伝えることができる
・ 「自分事」として責任をもって物事を推進できる
・ そして何より緑化分野に興味・やりがいを感じ色々なことにチャレンジしたい
このような方と共に働きたいと考えています。

会社説明会参加・採用エントリーを心よりお待ちしています。

代表取締役 中山雅人

代表取締役 中山雅人

PAGE TOP